fc2ブログ

懐かしい~!あったか毛糸のポシェット*

 *。・.遊びに来てくれて、ありがとう♪.・。*

        ブログランキング・にほんブログ村へ

  今日もあなたと会えて、うれしいです*^U^*


こんばんは*^^*

忘れられてしまいそうなほど、のんびりブログなのに

更新できていない日にも、ぽちで応援してくださっている皆さま、本当にありがとうございます

ブログをお持ちの方の所へは、足跡からおじゃまして、応援返しさせていただいています♡
(ちょこちょこパソコンをさわっているので、足跡とポイントから、ぽちしてくれた方がだいたい分かるのです)

本当に励みになっているので、お持ちでない方もふくめ、いつか何かお礼ができたらな、なんて密かに思ってます

なんだか急にお礼が言いたくなって…♡ とつぜん、すみません





手作りの材料箱をあさっていたら、懐かしいものがでてきたよ*^^*

かれこれ、7~8年ほど前に手編みした、毛糸のポシェット(笑)


P1220570.jpg



今や、おしゃれとは無縁なわたしだけれど

そのころは、ファッション誌なんか買っては、かわいい服に目を輝かせてたんだ*^^*
(買うかは別、だけどね


そんな中、雑誌で一目ぼれしたした、ポシェット♡

いつだって安物ばかりな私。とても買えない値段だったので、なら作っちゃえ~!って!

雑誌に載っている小さな写真を頼りに、編み図をおこして作ってみたの*^^*

P1220573.jpg



学生の頃、編み物にちょこっとはまっていて

マフラーや靴下、帽子…

それから、ものすご~~く!がんばって、セーターを1度だけ編んだことがあって(笑)

その経験のおかげで、(腕も技術もないけれど)見た目はそれなりに満足に♡*^^*

P1220578.jpg



できた~!って、うきうきして物を入れると…

びよよ~ん!

中袋を大きく作りすぎた上に、よく伸びる素材だったみたいで(そのへんの布を使ったから、ここにきてようやく気づく

重たいお財布とかを入れたら、のびる、のび~る!(>_<、)


それでも、しばらくは使っていたんだけれど、今度はチェーンがぶちっ!

ついつい、好きだからって理由で、繊細なチェーンを選んじゃって、耐えられなかったのね

P1220576.jpg



そんなこんなで、活躍することなく終わったこの子。だけど…

流行にぜんぜん興味のないわたしは、7年たった今見ても、やっぱりこの形が好き♡


少し時間ができたら、中袋を縫い直して、使えるようにリメイクしようかな?*^^*

P1220571.jpg



ついでに、"そこらへんの布"で作っちゃったりぼんを、大好きなリバティにしちゃおうかなあ

そんな時間がとれるか分からないのに、考えただけでわくわく♪しちゃってます*^U^*



ランキングに参加しています*
1回ずつクリックしていただけると、とっても励みになります*^^* ↓


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ



webshop、"くるみの森"はこちら☆ ↓




皆さんのクリックで、元気100倍!
今日もありがと~!*^^*





comment

no subject

こんにちは
懐かしい物を見つけると、当時の事が蘇ってきますよね。リメイクしたら是非アップしてください。
↓の革のブローチもとっても素敵v-344
革も立体的な形に出来るのですね。他のパーツの添え方も多すぎず革の薔薇を引き立てていて感心しました。私もブローチを組んだりするのですが、作品を吊るす以外思い浮かばなくて・・・とっても参考になりました。

こんばんは!

えっ凄い…
私、家庭科の編み物苦痛で仕方なかったです~(>_<)

何編みか忘れたけど、その写真の編み方のものが
すごく好きで、手袋とかバッグとか洋服とか
結構持ってますもん♪

いつか編み物小物も販売されますように(笑)
  • 巳(ミ)ー
  • [URL]
  • [edit]

こんばんわ(^人^)
手編み凄い凄~い☆
しかもそんな昔ながらに編んだ物なのにまったく古くさくないしあたしものびのび~て弱点や紐改良したりしてリメイクした姿も気になる~!待ってるから見てみた~い!
編みか方も色んな名前や編みかたあるんだよね(>_<)
本当に凄い!凄い!しかもこのクオリティー10代20全盛期な作品でわ!
いつもくるみchanのblogや作り出す小物やSweetSにこちらこそ元気powerもらって笑顔になってるよ~☆

これからもくるみchanの活躍楽しみにしてるよ~(^人^)

可愛いポシェットです!!

くるみさん、編み物もされるんですねo(*^▽^*)o
しかも、雑誌の写真を見ながら編み図をおこして
凄いです~!!
このままのおリボンでも十分、色合いが可愛くて素敵だけど
リバティ生地のおリボンが付いたら
また、ポシェットも生まれ変わりますね(*^-^*)

no subject

こんばんは!
毛糸のポシェット、すっごくかわいいです!
7~8年前のものでもこのハイクオリティ・・・!
くるみさんはやっぱりすごいですね♪
リボンの部分をリバティに・・・。
想像しただけでもわくわくします(。・ω・。)
楽しみにしてますっ♪

*敬とんぼさんへ*

コメント、とってもうれしいです*^^*
ありがとうございます♡

懐かしくてついつい、思い出話しちゃいました(笑)
まだまだ自分のために割く時間はなくて、なかなかリメイクにいたりませんが、この冬のあいだにできたらなあ~と思っています*^^*

ストールピン、褒めていただいて、ありがとうございます~!
うれしくてうれしくて、にまにましちゃいました*^^*(笑)
敬とんぼさんの、作品を吊るされたブローチも、とてもかわいいな、といつも見させていただいています♡
  • くるみ
  • [URL]
  • [edit]

*巳ーちゃんへ*

家庭科に編み物あったの~!うらやましい♡
わたしはね、小学校の頃いちど、母に教えてもらうも、3段くらいで挫折^^;
その時、自分には編み物はむいてないんだな~、なんて子どもながらに思っていたら、高校1年の時かな、寮で同じ部屋だった子が編み物が好きで、教えてもらったら、なぜだかはまっちゃいました♡
・・・って言っても、毎年冬に2、3点って感じだったし、社会人になってからは、すっかり編まなくなったから、とりあえず少しはできるかな?ってレベルだけどね(笑)

縄編みね、縄編み*^^*ケーブル編みともいうのかな?
わたしも好きで、マフラーも帽子も、縄編みで編んだよ~!

編み物の販売は、残念ながら>_<;
手間を考えると高額になっちゃって、それならお店で買ったほうが!ってなっちゃうからね>_<、
ごめんね~(泣)
  • くるみ
  • [URL]
  • [edit]

*akiさんへ*

akiさん、いつもあたたかいコメントとぽち、本当にありがとうございます~!
本当にほんっとうに、励みになってます♡
akiさんには、いつかぜったいお礼しなくては!(笑)

編み物は、16歳くらいから、20歳くらいまでの冬限定で楽しんでました♡
いまはもう、ぜんぜん編んでないので、すっかり忘れてるかもしれません~>_<;

なかなかリメイクする時間がとれそうにありませんが、もしリメイクしたらアップさせてもらいます*^^*
  • くるみ
  • [URL]
  • [edit]

*Yukoさんへ*

最近ぽちだけで、コメントできておらずすみません>_<;
ですが、いつも楽しみに見させていただいてます♡

わたしが編み物をしていたのは、学生のころの5年間とちょっとだけで、今はさっぱりなんです~>_<;
ですが、編み物がプロ並みのYukoさんにそう言っていただけると・・・♡
うれしくて、また編み物はじめようかなあ?なんて思っちゃいました*^^*(単純ですみません(笑))

このりぼん、色が気に入ってこれにしたのですが、かしゃかしゃ素材なのです>_<
安っぽくて嫌だなあ~なんて、あとから思うようになって。
なので、ここは別のに変えたいと思います*^^*
  • くるみ
  • [URL]
  • [edit]

*華ちゃんへ*

遅くなってごめんね~>_<、
このポシェットを最後に編み物はしていなくて、だから昔の方が、今より編めてたと思います(笑)
ぜんぜん、すごくなんてないよ~!
好きなことを、とことんし続けてるだけ♡
だけど、ありがとう*^^*
リメイクする時間がなかなかとれなくて、まだまだ先になりそうだけど、もし冬のうちに間に合ったら、またアップさせてもらいます♡
  • くるみ
  • [URL]
  • [edit]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

copyright (c) くるみのぽかぽか手づくり日和* all rights reserved.

プロフィール

くるみ

Author:くるみ
笑顔が見られると思ったら、どんなものにでも挑戦しちゃう♪
手づくりのあったかさが大好きな、くるみと申します*
"くるみの森"というブランド名(笑)で、作ったものたちを記録していきます*^^*

くるみのwebshop*

2013/5/7 open♪


2013/8月号 Soup掲載♪
  スープ8月号掲載_130622

FC2カウンター

ランキングに参加しています*

それぞれ1クリックしていただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

↑ ありがとう* 皆さんのクリック、力になります*^^*

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR